やっぱりタッチタイピングしたい。
日本語変換アプリを上手に使えば、文章の入力はもっと早くなる。
これを丁寧に説明してきました。
でも、やっぱり全部の指で入力するのも魅力的ですよね。
このように全部の指を使って、キーボード入力する方法を
タッチタイプとかタッチタイピング・ブラインドタッチといいます。
一本指に馴れてきても、手書きと同じくらいのスピードにしかなりません。
全部の指を使うタッチタイプなら、もっと早くなるかも知れません。
そこで、タッチタイプの勉強方法について簡単に紹介しましょう。
タッチタイプのホームポジション
さて、タッチタイプは、両手の全部の指を使って入力します。
そして、キーボードの配置を身体で覚えてしまうので
いちいちキーボードを見ない分だけ、入力が早くなります。
タッチタイプは、次のように両手をいつも同じ位置に置きます。
右手の人差し指を「J」
左手の人差し指を「F」に
この位置が、指の定位置(ホームポジション)です。
ここからスタートして、同じ指がいつも同じキーを押すようにします。
図を見た方が、分かりやすいですね。
次の2つのルールを、身体で覚えてしまうのです。
これが、タッチタイプの2つのルール
タッチタイプは、指ごとに受け持ちが決まっている
キーボードには、この「J」と「F」に、ポッチがついているのが分かりますか。
いつもここを触っているコトを、指で確認できるようになっているのです。
ここに指をおくと、「A」を押すには、左手の小指を使うことになります。
右の小指は、「;」(セミコロン)です。(親指は、スペースや変換キーの担当です)
昔は、タイプライタを買うと、タッチタイプの簡単な教則本がついていました。
最初の練習は、こんなふうです。
fff jjj fff jjj
これを入力して、キーボードを覚えるのです。
この時、キーボードは見ません。
画面だけを見るようにします。簡単ですよね。
そして、次はこんなふうです。
fjfjfj fdfdfd jkjkjk fdsfds jkljkl aaaa ;;;;
だんだん難しくなってきました。
特に、小指!!
これが思うように動きません。
そうは言っても、毎日30分くらいやれば、2・3日で動くようになります。
それにしても練習が単調ですね。
そんな人には、キーボードの練習ソフトや練習サイトがたくさんありますから
それを使うと良いでしょう。
また、この先の練習方法も、いくつかのサイトで紹介されています。
タッチタイプの練習サイト
「タッチタイプ 練習」で検索しても、いろいろ出てきます。
タッチタイプは、1週間くらいで打てるようになる
私がタッチタイプを覚えたのは、会社勤めをしていた時でした。
長いこと、我流で打っていたのですが
たまたまTypeQuickという練習ソフトが手に入ったので、それで練習しました。
会社のパソコンに、このソフトを入れておいて毎日15分ー30分くらい、
残業の合間に練習しました。
ちょうど一週間くらいで、打てるようになりました。
パソコン教室のインストラクターの仕事をしてたときは
授業の前に、練習するようにしてもらいました。
週に1度、15分くらい練習すると、2-3ヶ月で何とか形になるようです。
とはいえ、練習の一番のポイントは、
「小指が動くようになるか」「地道に練習できるか」だと思います。
やっぱりゲーム感覚の練習ソフトや、競争相手がいる練習サイトが良いかもしれません。
そして上達のコツは「早く打つより、正確に打とうとするコト」だそうです。