コピペのバリエーション。
文章を編集するときは、「切り取り&貼り付け」を多用します。
一度入力した文章を、推敲するたびに消したり入力するのはバカバカしいので、
この機能で上手に再利用する訳です。
これだけで、文章作成の効率はずいぶん上がるでしょう。
文字入力が早くなくても大丈夫なのです。
さて「切り取り&貼り付け」には、他のバリエーションもあります。
ここでは、そのバリエーションを紹介していきましょう。
ツールバーで切り取り&貼り付け
皆さん、よくご存じなのが、[編集]メニューの代わりにツールバーのボタンを使う方法です。
[編集(E)]メニューの代わりに、このボタンでもOK!
右クリックで切り取り&貼り付け
さらに、こんな操作もあります。
範囲を選択してから、いちいちメニューやツールバーまで移動するのが面倒だ
というズボラな人向け。選択した範囲を右クリックするのです。
右クリックで、このメニューが表示されます
すぐにメニューが出てくる「近道」テクニックです。
ちなみに、この右クリックで表示されるメニューを
ショートカットメニュー(Short Cut:近道)と呼びます。
切り取り&貼り付けを整理する
このように文章の移動は、色々な操作で可能です。
整理すると、こんなふうになります
。選択のトコロは、全部共通です。
また操作は違っても、やってるコトは同じです。
切り取り&貼り付けの操作一覧
これらの操作を、全部を覚える必要はありません。
まずは、覚えやすい方法だけ覚えましょう。