Part.8 at 2016-04-29 Part.8 日本語入力を知っておこう パソコンで文章を入力していると、わかりにくい動作がいくつも登場します。 このような現象を理解するには、日本語 … もっと読む...
Part.8 at 2016-04-29 カーソルが文字入力の中心です。 さて、Part.2で、AIUEOを使ってキーボードの基本動作を学びました。 キーボードは、キーを押すとその文字が入力できました。 文字は、カーソル(ピコピコ点滅している縦棒)のト … もっと読む...
Part.8 at 2016-04-29 カーソルの動作を解説してみる。 文字入力は、カーソルを中心に働きます。 この動きを理解するため、一匹の猿を思い浮かべてみましょう。 名前は"かあサ … もっと読む...
Part.8 at 2016-04-29 日本語変換の動きを説明してみる。 キーボードの基本動作では、押されたキーの文字をカーソルが受け取ります。 そして、文字として表示するのでした。 日 … もっと読む...
Part.8 at 2016-04-29 日本語の修整方法。 キーボードの基本動作では、 [BackSpace]キーと[←]キーを利用して、文字を修正しました。 [BackSpace]キーは文字を消し、[←]キーはカーソルの移 … もっと読む...
Part.8 at 2016-04-29 日本語の修整方法 (少しややこしい例) 日本語変換の修整方法は、キーボードの基本動作とほとんど同じです。 今度は、もう少しややこしい例で考えてみまし … もっと読む...
Part.8 at 2016-04-29 スペースと改行について、さらに詳しく。 Part.3で、スペースと改行について説明しました。 ここでは、その仕組みを解説しましょう。 [スペース]キーで"空白"文字を入力 … もっと読む...
Part.8 at 2016-04-29 [Enter]キーと[スペース]キーの役割。 日本語の変換中は、キーボードの動作が少しだけ違ってきます。 先ほど説明したように、変換中は文字の受け持ちが違 … もっと読む...
Part.8 at 2016-04-29 [Enter]キーで複数の行を作る。 [Enter]キーは、日本語変換の確定と改行のためのキーでした。 2つの役割があるので、確定しようと思って何度か押しているうちに、 押しすぎて … もっと読む...
Part.8 at 2016-04-29 行の変わり目を変更する。 メールを書いたり、ワープロで文書を作るとき、たくさん文章を書きます。 ほんの1行ではなく、何行も文章を書くコトになります … もっと読む...