OpenOffice.org 日本語版 レビュー-- オープンソースの切り札,制限なしで無料で使える高機能オフィスツール -- |
可知 豊 ( http://www.catch.jp/ )
CopyRight 2003 Yutaka Kachi
Ver1.00
Last update 2003-01-17
この解説は、「日経ネットナビ
9月号」(日経BP社 7月29日発売)の記事を大幅に加筆訂正したものです。
公開について快く理解してくれた日経ネットナビ編集部に感謝。
ワープロや表計算ソフトなどのオフィスツールは、パソコンに欠かせないツールだ。Microsoft Officeを代表に定番商品も多い。 そこに、新しいOfficeツールが登場した。それがOpenOffice.org(以下OOo)だ。ワープロ・表計算・プレゼンテーションといった5つのソフトがセットになっている。後ほど詳しく解説するが、どれも高機能で使いやすいソフトに仕上がっている。この記事では、Ver1.0.1について説明しています。内容については、アップデートしていく予定です。特徴:オープンソースで開発・Microsoft Officeと高い互換性 OOoは、Linuxと同じくオープンソースで開発されており、無料で自由に入手できる。 |
OpenOffice.orgとMicrosoft Officeとの比較 | |
OpenOffice.org
Writer | Microsoft Office
Word |
Writerで作成した文書を、Word
XPで開いた。
| |
OpenOffice.org
Calc | Microsoft
Office Excel |
Calcで作ったファイルを、Excel
XPで開いた。 表のデータ・数式・書式は、まったく同じ。 グラフの背景だけが変わってしまったが、他の部分では違いが見られない。 |
Write:高機能なワープロ・見出し設定など操作性も上々[良いところ] 効率良く書式設定できる・差込印刷のデータ管理 Writerは、軽快に動作する高機能なワープロソフトである。通常の文書作成であれば、問題なく使用できる。Microsoft
Wordと操作性も似ているので、これまでワープロを使ってきたユーザーなら簡単に使いこなせるだろう。 高度な差込データ管理・図形描画機能を備える 差込印刷のデータ管理のため、データソース機能を備えている。これは、簡単なデータベース機能で、表計算やデータベースから取り込んだデータを絞り込み・並び替えが自由にできる。 |
スタイリングウィンドウで、すばやく書式設定できる。 ウィンドウから書式を選ぶと、フォント・サイズ・色などが適用される。あらかじめ、よく使う見出しが登録されているので、それを選択するだけでいい。 | 簡単な図形描画機能の他、Drawというドローツールを装備している。3D-CG機能を持ち、複雑なイラストも楽々と描ける。Ms Officeと異なり、単体で保存も可能。 さらに、動的コネクタを利用すると、他の図形の移動に合わせて、接続した線が移動する。ビジネス用のブロック図を描く際なども、効率よく作業を進められる。 |
Calc:日常的に使える表計算ソフト・Excelとの高い互換性[良いところ] 操作/数式など高い互換性・WriterとDrawと連係可能 Calcは、標準的な機能を備えた表計算ソフトである。Excelと同等の機能を備えており、もちろんファイルも読み書き可能。数式や関数にも互換性がある。エラー処理や複雑な計算をする特殊な関数をのぞけば、計算結果も当然同じになる。 電卓代わりに使えるが、細かな問題点もある ただし、実際に使ってみていくつかの問題点もあった。
|
オートフォーマットで表を書式設定する。 登録されているスタイルから選ぶだけで完成。 この操作もExcelと同じになっている。 オリジナルの書式を登録することもできる。 | オートフォーマットグラフで、表からグラフを作成する。画面の指示に従って必要な情報を入力していくだけで、グラフが完成する |
Impresss :高価なOfficeがなくてもプレゼン資料が作れる[良いところ] スピーディな資料作成・PowerPointと同じ操作 Ms OfficeでPowerPointが付属するパッケージは、約5万6000円とかなり価格が高い。そこでお薦めなのが、これ。OpenOffice.orgに付属するプレゼンテーションソフトImpressだ。 デザインされた資料をテンプレートで作成 Impressには、見栄のするテンプレートを使うことで、手軽な操作でプレゼンテーションを作成できる。会議の資料を作るくらいなら、ワープロよりも簡単だ。デザインされたテンプレートが用意されているので、これに必要な情報を入力するだけで、プレゼン資料が作成できる。 |
PowerPointと同じ操作でプレゼンを作成できる。特殊効果をつけられるが、PowerPointと互換性はない。 | Calcで作成したグラフをImpressに読み込んだ。OLEに対応しているので、他のツールの機能を自由に利用できる。 |
OpenOffice.orgとMicrosoft Officeはココが違う | ||
ソフト名 | OpenOffice.org 1.0 | Microsoft Office XP Standard |
価格 | 無料 | 実売約5万6000円 (Amazon.co.jp調べ) |
対応OS | Windows,
Linux, FreeBSD, Solaris, MacOS X(開発中) | Windows, MacOS X(Office v.X) |
開発元 | OpenOffice.org | Microsoft |
代表的な機能 | Writer(ワープロ) Calc(表計算) Impress(プレゼン) Draw(ドロー) Math(数式エディタ) | Word
XP Excel XP PowerPoint XP OutLook XP |
付属品 | マニュアル |
インストールと設定のポイントインストールは、ダウンロードしたファイルをダブルクリックするだけで終了する。 |
改訂2003-01-17:公開 |